アーカイブ
-
SDM 三昧の日々・・・
4月初旬のアメリカでの会議参加以来のブログポスト。約2カ月振り。。。この2ヶ月間何をしていたかと言えば、日吉、日吉、五反田、日吉、、、五反田、また日吉。あ、雪谷には一応毎日帰ってますが・・・。大学院の学生生活に、はい、どっぷりと浸かっております・・・。
慶應義塾大学大学院SDM研究科修士1年生として4月5日から学生生活を再スタート。履修内容が落ち着くまでに約1カ月。その間もその後も数々の授業課題。SDMならではのプロジェクト教育、ALPSも始まりSDM色は色濃くなるばかり。そして今週あたりから修士研究のためのゼミでのプレゼン。ちなみに現在3つのゼミに参加中。実は他にも出たいゼミが・・・。さらに色は深まるばかり。いいね~、こういう学生生活初めてだから、最初で最後の、学生らしい学生をやり抜こうじゃないの!ま、体力と相談しながらですが。
今週からは、さらにもう一つプロジェクトが始まる予定。とてもチャレンジングだけれどかなり楽しみ。
そんなわけで、月曜から土曜、朝から晩(遅い日は11時とか!?)まで五反田か日吉。たまに用事のない日曜日も、寝てるか本読んでるか。若い頃こんなにやってたら、私、別の人になってたかも~、と思いつつ、いや、やってなかったから今になってやれるんだ!とも思いつつ・・・。で、今日は珍しく取り急ぎの課題もないのでブログを書く気になれた。
昨日、初めて研究テーマについての発表をした。水曜にむちゃ振りされての発表だったが、それなりに現状を整理してすべてパワポ資料に盛り込んだつもり。貴重なコメントをたくさんいただいたので、リファインして今週末の次の発表に備えよう。来月はもう一度別のゼミでも発表。同時期に3つのゼミで聴いてもらえるのはすごくありがたいこと。みなさんからのコメントや提案は実に貴重。これを経て自分のやるべきことが徐々にフォーカスされてくる。
ALPSもチーム発表になり、彼らと半年間頑張っていく。新しいチームはまた新しい人間関係が生まれる場所。良くも悪くも。よりよくしていくのは私の仕事だろう。ま、年の功、ってことで。それに、私は”Technical Communicator”でもあるのだしね。気持ちのいいチームにしたい。
そうこうしているうちにブリッジワークの年度末。来月には12年目に突入です。新しいBridge-workとして飛躍するための準備期間中ではありますが、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
サイトは相変わらずの準備中です。もう少し時間がかかりますが、New Bridge-workのかたちでしっかり構築していくつもりです。
最近のコメント