アメリカで感じた日本 (その3 NYC)

あっという間に帰国から早1か月が過ぎてしまった!しかし、久し振りのアメリカ旅行であり、たった一人での旅は私のこの夏の最大イベントであり、そこで見たこと感じたことは、まだまだしっかりと記憶にとどまっている。

Bostonのホテルを早朝にチェックアウトし飛行機でNYCへ。(これ実は大して楽じゃない。次回はバスかAmTrakにしようと心に決める・・・)Newark airportからここでもタクシーを使わない、と心に決めて電車でホテルまで行くことに。結論から言うと、これ、やめた方がいいです。荷物があるならマンハッタンのホテルまではタクシーにしましょう~。

E. Village

E. Village

Bostonのようにスムーズには全然行かなかった。大きな荷物を転がして3回ほど乗り換え。地下鉄の乗り換えではマンハッタンのど真ん中でスーツケース引っ張って1ブロック歩くはめに。飛行機が早かったせいでマンハッタンは朝のラッシュ時。人が多い!そして暑い!よほどくたびれて見えたのか、どの電車だったか、いかつそう~なおじさんが席を譲ってくれました・・・。

さて、ようやく目的地、East VillageのBowery Hotelに到着。ここはとても満足なホテル。場所的にも観光客らしき人はほとんどいなくて落ち着いたエリア。いわゆるupperの5th avenueあたりとも42ndあたりとも全く違う。Soho, Noho, NoLitaエリアは歩いて行ける、New York Univ.の近くです。NYCに行くなら私ならまたこのエリアを選びますね。

旅行記はさておき、New Yorkという世界の中心的な街で一番印象的だったことは、「アメリカの懐の広さ」だ。アメリカの、というよりはニューヨークの、と言うべきかもしれない。この街はアメリカ人というより、ニューヨーク人で成り立っている。ここには白人よりもメキシコ系、中国系、インド系、イタリア系・・・いわゆるマイノリティの人々の方が多いのでは、と思うくらいに、本当に「人種のるつぼ」を体感した。

Central Park John Lennon Memorial "Imagine"

Central Park John Lennon Memorial "Imagine"

たくさんの国からこのニューヨークに人が集まってくる。そして住み着いていく。これをニューヨークという街は受け入れているのだ。日本からニューヨークを見れば、「そりゃ、移民の国アメリカだからねぇ」なんて思うくらい。自分もそうだった。でもニューヨークでこれを目の当たりにしたとき「ここが日本だったら?」「日本はこれを受け入れる度量があるだろうか?」と考えてしまった。

ニューヨークでは実にいろんななまりの英語が氾濫している。余り英語に堪能でない人もたくさん働いている。スーパーの店員さんの英語がなまってても、そんなことにケチをつける人はいない、みんなちゃんと受け入れてる。そういうもんだ、という文化がここにはあるような気がする。

一方日本人であることが当たり前な国、日本。海外からの労働者の受け入れを必要としながらもそれが進まない、進めたくない日本人の未熟さ。インドネシアやフィリピンの研修ナースには、滞在の条件として日本語での国家試験の合格という厳しい条件を突きつける。異文化、異人種と共存できない、したくない、というのはただの我儘のようなものではないだろうか。日本にとって何が大事なのか、日本人はもっとよく考えるべき時が来ている気がする。

言葉の問題で考えれば、人種のるつぼニューヨークでこそ、「伝えること、伝わること」が一番大事。きちんとした文法がわかって話している人の方がもしかしたら少ないかもしれない!一番文法を理解しているのは日本人かなぁ、そして一番英語でちゃんと伝えられてないのも日本人だったりして、なんて思ってしまった。

今回の旅では、日本人からのきちんとした発信の必要性を強く感じた。これは私の今のテーマでもある。アメリカに行き、出会った人々から感じ取った日本への印象は、私の思っていたそれよりずっと悪くない。たまたま飛行機で居合わせた30代のエンジニアの男性は、日本の歴史に詳しかった。そして日本が戦後に見せた復興の底力を信じ、日本の将来に期待する。NYCで知り合った30歳の女性ソーシャルワーカーは、日本の文化の素晴らしさを称える。こうした会話から私が感じ取ったのは、日本は実はまだ期待されているのではないか、ということ。「まだ」期待されいてるのかも。今ならまだ間に合う。つまり、今手を打たなくてはもう間に合わない!

日本が変わるのを、まだ待っていてくれてる。中国を向きながらも、アメリカは日本の変化を待っているような気がする。これがlast chanceなんだけどなぁ・・・なんて言いながら。それをみすみす逃してはもう本当に素通りされる国、日本、となってしまう。今動かないでいつ動く?!政治に、国にとても任せておけない今日この頃、日本人みんなが広い視野を持って、自覚して生きていこうよ。自分の言葉で自分たちをきちんと表現し相手にわかりやすく発信する。いろんな人と、いろんな国と、コミュニケーション、そしてダイアローグ(対話)をきちんと始めようよ。これに少しでも役に立てるような仕事をしていきたい、そんなことを感じ、再確認できた旅だった。

まだコメントはありません。

コメントする

XHTML: 使用可能タグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>